Voiceお客様の声

恵比寿のピラティススタジオLibra(リブラ)でレッスンをお受けいただいているお客様の声をそのまま掲載しております。 はじめての方はスタジオ選びのご参考になさってください。腰痛改善や股関節のリハビリに役立った、、などのコメントをいただいておりますが、レッスンではからだの使い方・意識のしかたをお伝えしているだけで、 “改善”という結果は、お客様自身のお力と努力によるものだと思っております。

60代女性(港区)

運動に縁のない人生を送っていましたが、50代後半に腰痛・膝痛を経験し、60になると同時にリブラに通い始めました。 はじめは何が何やらでしたが、次第に体の使えていない場所、各部分のつながりを意識できるようになり、姿勢も大変改善しました。
山本先生はうまくいかないエクササイズがあると、代わりに関連したエクササイズをすぐに提案して下さいます。そしてそれをやっているうちに いつの間にか、出来なかったエクササイズが出来るようになっている--そのような導きがお上手で、これは実力がないとやれないことといつも思います。 これからもリブラに通いつづけたいと思います。

週に1回 ピラティスパーソナルレッスン
(スタジオ)

40代女性(港区高輪)

腰痛の基本的な改善を目標にパーソナルトレーニングで自分の体に合わせたレッスンをしてもらえるピラティススタジオを探していた時にこちらの教室を知りました。激しい動きではないですが、じんわりきついトレーニングで、まるでリハビリをしているような 印象を受けました。先生の的確な指導と地道なトレーニングの積み重ねで腰痛も改善していきました。体と一緒に心も鍛えられた気がします。 不調のある人はもちろんのこと、これからの人生を健康で活動的に過ごしたい人に今から健康貯金としてこちらの教室をおすすめしたいです。

週に1回 ピラティスパーソナルレッスン
(スタジオ)

70代女性(世田谷区)

レッスンが始まる前、先生は後ろからみてその人のゆがみなどをチェックします。 私の場合はある時から背中の丸みを何度か指摘されるようになりましたが、ちょうどその頃、介護や相続などの疲れが重なっていたんですね。 それでそれを意識したレッスンを積み重ねることで、現状維持、そして少しずつ状態は良くなっていきました。 日常生活でも先生の言う「首を後ろに(下にでなく)」など、姿勢を正しく歩くように心がけるようにしました。 年をとってみてリアルに実感できるのは、いわゆる“年寄くさくみえる”一番の要因は、背中の丸まりと姿勢の悪さです。 シワより体重の増加より、姿勢がポイントです。もしピラティスがなかったら、あの時の丸まった背中のままおばあさんへの道一直線だった! と思うと、本当に山本先生に感謝しています。

月に3回 ピラティスパーソナルレッスン
(スタジオ)

40代女性(神奈川県)

40代に入り、柔軟性の無さや運動不足から体がカチカチに固まってしまい、危機感を覚えて教室を探しました。 先生は日々の生活で力みすぎている所、間違った体の使い方をしている所をすぐに見抜いて毎回のレッスンで調整をしてくれます。 レッスン中にポーズをとるのはつらいですが、終了後の体は信じられないくらいに立ちやすく・歩きやすく、体が軽いです。 体のコアを意識したり、家でのストレッチを気持ち良いと思えるようになったのはレッスンのおかげです。月に2、3度しか通えていませんが、 生活に欠かせないものです。

月に2~3回 ピラティスパーソナルレッスン
(スタジオ)

60代女性(渋谷区恵比寿)

ピラティスレッスンを受ける前は腰痛が酷く、脊椎外科で神経ブロック注射を打っていました。 数年、仕事・生活に大きな支障がありました。メディアでピラティスを知り、リブラのホームページを拝見して山本先生に助けを求めました。 私の場合は地味なポース(?)が多いですが、確実に改善し、以来この4年で一度も外科に行っておりません。 山本先生は時折手を添えながら指導してくださり、膜や筋の反応をさぐって確認してくださるのですが、マンツーマンでしか得られないオーダーメイドの 的確さと効果だと思います。腰を意識しないで動いている日常はすばらしいものです。今後も続けていきたいと思っております。

月に6回 ピラティスパーソナルレッスン
(スタジオ)

40代女性(渋谷区)

先生の豊富な身体への知識と経験に裏付けられた的確な指導を受けられ、毎回1時間のトレーニングで日々の コンディションの乱れが内側から改善される感覚を味わえます。レッスンによって、身体への意識を向けることの大切さを再確認できています。 いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

月に2~3回 ピラティスパーソナルレッスン
(スタジオ)

40代・50代姉妹(世田谷区)

妹とリブラでピラティスのレッスンを受け始めて15年になります。ピラティスを始めるきっかけは体型の維持やエクササイズの一環だったと思います。レッスンでは呼吸の仕方が浅いとかコアを意識するとか、これまで意識していなかった部分をトレーニングすることになりました。結果、体型の維持・改善につながりました。また、先に挙げた体型の維持・改善だけでなく、身体の不調に対してトレーナーの山本さんは都度判断し、トレーニングしてくださります。特に2024年度は、椎間板ヘルニアと診断されてからしびれやアキレス腱の痛み等トラブル続きでしたが、レッスンの回数を増やして回復できました。レッスンと併用して整形外科でもリハビリを受けていましたが、ピラティスは効果的といわれましたし、リハビリだけでは回復に時間がかったかと思います。身体にトラブルがあれば、困ったときの神頼みならぬピラティス!引き続きよろしくお願いします。

月に2回 ピラティスパーソナルレッスン
(スタジオ)

60代女性(渋谷区恵比寿)

変形性股関節症末期の持病があり、リハビリとして10年近くレッスンしていただいています。手術適応の症状ですが、手術できない状況でしたので保存療法を選びました。私の股関節の状態では歩行困難で車いす使用かもとの医師の見立てで、ずっと2本杖を手放せませんでした。2か所の病院のリハビリに通っていましたが通院が困難になったため、知人に紹介してもっらた山本先生にお任せすることになりました。

立ってレッスンをすることが出来ないので、マットに横になって力まずに全身を動かしたり、指示された身体のパーツを動かしたり、身体に負担のない小さな動きのトレーニングですが、不思議なことに身体に必要な部分に力が入るようになりました。私の身体の構造上、大腿骨が欠けているのでバランスが取れず不安定な状態になるのですが、身体の使い方やバランスの取り方を教えていただけるのも、本当にありがたくすごいことだと思います。

この10年の間に親の介護があり、股関節の状態を悪化させてしまい、もう歩けないかもと不安になることもありましたが、山本先生が熱心にあきらめずに指導してくださったおかげで、状態がかなり改善され、今では室内や短い距離なら杖なく歩けるようになりました。

週に2回以上 ピラティスパーソナルレッスン
(スタジオ)

50代女性(港区白金)

忙しさから一度お休みしていましたが、やはりLibraさんが一番あっていると感じて戻ってきました。マッサージや筋トレ、整体なども試しましたが、ここでのパーソナルピラティスが私にはいちばんしっくりきます。今は週に1回、仕事や家庭でのストレスでガチガチになった体と心をほぐす、大切な時間です。

週に1回 ピラティスパーソナルレッスン
(スタジオ)

40代男性(東京都)

知人の紹介で通い初めてから10年以上お世話になっています。
30代前半の頃、太ももの外側に痺れるような痛みがでて不安を抱えていました(お尻の沈む柔らかいソファに座る時などに特に痛くなり、整体院や病院に10か所以上足を運んでも原因が分からずにいました)。
こちらでのレッスンを通じて腹筋・背筋の入れ方学び、反り腰の癖を直していくうちに徐々に痛みから解放されていきました。
正しい身体の使い方を教わり、日常生活にも自信を持てるようになったことを大変感謝しています。

月に2回 ピラティスパーソナルレッスン
(スタジオ)

50代女性(ニューヨーク)

恵比寿のLibraスタジオに3年くらい通っていたのですが、ニューヨーク赴任になりレッスンを受けられなくなりました。当初NYでピラティスの先生を探し、プライベートレッスンやグループレッスンを受けてみましたが、解剖学やリハビリの知見もあり個別の身体の状況を踏まえてメニューを組んでもらえるようなサービスは探し出せず、その間にもどんどん肩こりや腰痛などの身体の不具合が強くなっていったので、半年経ったくらいのところで必要に迫られて山本さんにリモートレッスンをお願いし引き受けていただきました。結果的には、専門的な知識がそれほどないけれどピラティス器具を使った一般的なピラティスメニューを行っているレッスンを受けるよりも、身体が良くなっている実感があります。もはやピラティスというよりは、長年使い続けてガタがきている身体のリハビリだと思っています。NY現地でのピラティスやヨガも、体操教室だと思って、たまに身体を動かす目的で週に1~2回通っており、その中でLibraのレッスンでやった身体の動きを意識したり、 逆にアウターマッスルを必要以上に強化させたりしないよう気を付けて運動しています。

【リモートレッスンのために用意したもの】
・ノートPC(携帯電話でも出来そうだが、山本さんの動きを確認するときに画面が大きい方が便利)
・ZOOM Meeting(無料のサービスで可、LINEやiPhone Messagesのテレビ電話とかでも出来ると思う)
・厚み5cmくらいの3つ折りの体操マット(Amazonでそんなに高くなく買え、これがあるとだいぶやりやすい)
・補助としてヨガマット、ヨガブロック、リング状のゴムチューブ

【リモートレッスンの感想】
よく出てくる骨や筋肉のパーツの名前は自分でWEBなどで調べておくと、レッスンの際に動作を理解・意識しやすいと思います。身体の奥の方、繊細で微妙な動きの場合はニュアンスが言葉だけだとよく分からない時があり、その時は分かるまで質問し、PC画面に近づいて山本さんの動きをよく観察する、やってみて出来ているかどうか見てもらうといった工夫でカバー出来ています。私自身の身体の状態や動きは、リモートでも画面上から読み取ってもらえていると感じています。

【今後リモートレッスンを受けてみたい方へ】
最初からフルリモートというのはもしかしたら難しいかもしれないので、最初はスタジオでレッスンを受けてリモートに切り替えるか、リモートでレッスンを受けつつ、可能な時にはスタジオレッスンを入れるなど、上手く組み合わせたらいいとおもいます。

週に1回 ピラティスパーソナルレッスン
(リモート)

60代女性(世田谷区)

「50代より60代の方がスタイルが良くなってやる!」の野望のもとレッスン開始。3ヶ月で課題のひとつである下半身が少し スッキリしてきたのは驚きました。山本先生は本人の希望・年齢・体力や運動能力を判断し、指導し、その人のカラダの新たな課題も見つけてくれます。 私の場合は固まった背中、なんと上半身でした。こうやってひとつひとつ課題を発見し、それを克服していくプロセスは、自然と人生への前向きな姿勢へと つながっていくような気がしています。

週に1回 ピラティスパーソナルレッスン
(出張)

50代女性(目黒区)

雑誌を読んで、内筋を鍛えることが老化防止に大切と知りピラティスのレッスンすることに決めました。 リブラでレッスンをするにつれ、自分の姿勢・歩き方が、これまでの悪い癖のため正しいものではないことを自覚しました。 何十年と積み重ねたものを治すのは大変でしたが、山本先生の丁寧なレッスン内容と的確な指導により、体や体のバランスが変わってきました。 前肩、前かがみ、前荷重が、改善してきました。 自分の体のどこかが悪いと自覚がない方でも、自分自身の体や動きを理解できますので、健康でいたい方どなたにもぜひお勧めしたいレッスンです。

月に2~3回 ピラティスパーソナルレッスン
(スタジオ)

30代女性(横浜市・日吉駅)

出産して3ヶ月が過ぎ育児にも徐々に慣れ始めたころ、産休後の育児と仕事の両立が求められる生活を思い、 今のうちに身体を整え、出来れば自分で自分の身体のメンテナンスが出来るようになりたいと考えるようになりました。 そこで、以前体験レッスンを受けたLibraの事を思い出し、出張レッスンをお願いしたところ快く引き受けて頂けました。

まだ始めて数回ですが、出産で開いてしまった骨盤を締め・育児で歪みがちな姿勢を正しく戻すためのエクササイズを 毎回楽しみにしています。今まで意識した事のない部位を使うことが多く(下腹部の奥など)、なかなかうまく出来ませんが、 パーソナルレッスンということで、私がイメージ出来るまで丁寧に教えてもらえています。ホームエクササイズで分からないところをすぐに メールで聞けるのもすごくありがたいです。また、レッスン中の子供の様子が不安でしたが、そばで横になっていて、ぐずった時には すぐにあやしたり出来るので、安心してレッスンを受けられます。最近少しずつですが、日常生活の中で自分の身体の動きを意識することが 多くなってきました。これから復職までに、ピラティスを通じてもっと自分の身体について理解し、育児にも仕事にもへこたれない健康的な 身体を維持できるようになりたいです!

週に1回 産後ピラティスレッスン
(出張)

40代女性(目黒区)

仕事柄、立ちっぱなしの日やストレスも多い時期もあり、とにかく疲れに強い体づくりをしたいと考えていました。 特に足のむくみ、肩・首の疲れは翌日に残したくなかったので、、、。 ピラティスのパーソナルレッスンを受けて自分の体の仕組みがとても良く理解でき、最初は腹筋を'意識する'事からのスタートでしたが 、今は体のパーツを正しい位置に'おさめる'意識で姿勢が整い、むくみも翌日に残りません。激しいエクササイズなしに 、疲れににくくキレイな体を保つことが出来ています!忙しい時期を乗りきって本格的に'美しい'カラダを手にいれるステップにうつりたいと、 いまからワクワクしています。

週に1回 ピラティスパーソナルレッスン
(スタジオ)

20代女性(千葉県)

通い始めて2年になり、いまでは母と妹と三人でお世話になっています。家族とスケジュールが合うときは、自宅での出張レッスンをお願いし、自分のペースで恵比寿のスタジオに行くときもあります。

ピラティスパーソナルレッスンを選んだのは、自分の性格上、グループレッスンでは理解できなそうだし続かないだろう、回数よりもまずは、しっかりマンツーマンで教えていただいた方が良いだろうと思ったからです。結果、大正解でした!まず、本当に身体が変わりました!

筋肉がつけたくて始めたのですが、レッスンで自分の身体の状態や不調な箇所をズバリと指摘していただき、丁寧に教えていただく中で、思っていた筋肉が付いてきたのはもちろん、身体の均整が取れはじめ、いつの間にか曲げると痛かった膝も治っていました。目に見えて足がまっすぐになっていき、身長も伸びたのはすごく嬉しい変化です!

一番良かったなと思っていることは、レッスンでわかった自分の身体の状態や不調の原因を、レッスン後に提案していただくホームワークを行うことで自分で身体の調整が出来るようになったことです。出会えて良かったです。これからも健康維持の為に長く続けていきたいと思います!よろしくお願い致します。

月に1~2回 パーソナル・ペアレッスン
(スタジオ&出張)

50代女性(世田谷区駒沢)

腰痛改善のため知人の紹介ではじめてピラティスに出会いました。最初は思うように体が動かず、、、。週に1回自宅に来ていただき、徐々に体の動かし方も分かってきました。プライベートレッスンなので、毎回丁寧に体のズレをなおしてもらっています。腰痛も軽減したのですが、一番は肩こりがなくなり、おなかのポッコリが減ったことです。ゴルフに行っても体幹を使ってスイングできるようになりました。ゴルフには最適のトレーニングだと実感・体感できたので、これからはプロゴルファーにも勧めていきます。

週に1回 ピラティスパーソナルレッスン
(出張)

40代女性(千葉県)

ピラティスとの出会いは雑誌VOGUEの「美脚体験」に惹かれた事がきっかけでした。妹を誘って恵比寿スタジオでペアレッスンを受けています。元体育会系でエクササイズ大好きな私と(ただし完全なる自己流で太ももがとっても立派です)、どちらかというとインドア系な妹との真逆ペアにもかかわらず、トレーナーの山本さんは私たちの身体を初回のレッスンから把握して、いかに身体を正しく調整していくか教えてくれるすごい人です。

ピラティスを始めてから量より質、回数が少なくても姿勢やコアを意識することによって、おなか周りや背中がすぐに変わることを実感中です。内腿も使えるようになったので脚のライン・形も以前と変わった気がします。またアクシデントによる怪我もピラティスを知っているのと知らないのでは回復に違いがあることも実感しています。ピラティスと山本さんに出会えた私は本当にラッキーでした!(欲を言えばもっと若いときに知りたかったです。笑)

月に2~3回 ピラティスパーソナルレッスン
(スタジオ)

30代女性(品川区)

ちょうど年齢による身体の変化が気になり始めたときに、姉に誘われてピラティスのペアレッスンを始めました。姉妹でも身体の個性が違うのですが、それぞれのコンディションや悩みに合ったメニューを考えてくれるのが嬉しいです。運動はそれほど好きではなかったのですが、効率よく全身が鍛えられるので飽きずに長く続けられています。最近は、教えてもらったストレッチで脚の歪みが直り、細くなってきました。二の腕やヒップアップにも効果があります。運動が苦手な人にもお勧めです。

月に2~3回 ピラティスペアレッスン
(スタジオ)

40代女性(港区白金)

ピラティスの知識は殆どありませんでしたが肥満解消のために始めました。ホットヨガを習っていた時は、通うのが面倒になりチケット未消化のまま期限切れになっていましたが、自宅レッスンのなで順調に半年間継続しています。マンツーマンレッスンで、自主トレーニングメニューも自分の体に合わせて組んで頂けるので、効果が出やすいと思いました。半年で5kg体重も減り、あと5kgで2年前の体重に戻ります。当初は面倒だった自主トレーニングもほぼ毎日の日課になり、コアマッスルも使えるようになってきた気がします。また、以前より健康を意識するようになりました。

これからもダイエットと健康のために、無理のないレベルで続けていきたいと思います。通うのが苦手な方、三日坊主の方でも、自宅に来てもらえる出張ピラティスレッスンはオススメです!!

月に2回 ピラティスパーソナルレッスン
(出張)

37才女性(渋谷区神宮前)

リブラの恵比寿スタジオに通う前、息子が3歳の時に基礎体力アップと気分転換のために運動がしたいと思いピラティスを始めました(初回のレッスンは山本先生、青山のスタジオにて)。産後の慢性的な疲労の解消、腰痛改善、免疫力アップやサイズダウンを実感し、パーソナルとグループレッスンを継続していました。理論の奥深さに感動して勉強を開始し、インストラクターの試験に合格。翌年から神宮前を拠点にレッスンを開始しました(現在受講者約40人)。

リブラで山本先生のピラティスレッスンを受けると自分の身体の知らない部分を再発見し、その可能性に気がつかされ、身体が良い方向へと動き出します。感覚が研ぎ澄まされて脳も活性化されるので、アンチエイジングにも役立っている気がします。

インストラクターを継続するうえでの悩みや女性ならではの話を聞いていただいて、私にとっては自分を見つめなおす貴重な時間です。リブラで学んだことが、自分が行うレッスンでの伝え方やキューイングに活かされています。レッスン後にホームエクササイズのメールできちんと復習できる事がありがたいです。これまでの‘思い込み’が覆され、身体だけでなく脳や心のスペースまで広がった気がします。

リブラのレッスンをオススメしたい方:本当の意味での美や心と身体のしなやかさを求める女性、長年ばくせんとした体調不良に悩まされている方、ピラティス以外の運動をしていてメンテナンスしたい方、ボディーワーク系のインストラクター(養成という意味ではなく、気がつかない部分に気がつく、大切な部分を再認識するという視点で)。

ピラティスインストラクター(歴1年半)
6歳男の子の母

40代女性(渋谷区)

老化や筋肉の低下による慢性的な足・腰の痛みに薬やマッサージ以外で対処できたらと思いピラティスを始めました。初めて筋肉を意識して動くようになり、20年以上もよろしくない姿勢で(約7万時間以上!)立ち仕事をしてきたのか?と身体に申し訳ないきがしました(笑)。身体はさすがに固まっていて、日々の疲れもあり、なかなか毎日運動を続ける根気強さも足りないものの、 時々でも姿勢を意識してゆっくり年をとっていきたいです。身体の軸、中心、グラウンディングの意味が少しずつ納得できてきたので嬉しいです。

週に1回 ピラティスパーソナルレッスン
(スタジオ)

40代女性(港区)

転職があり長時間の立ち仕事になるため、少しでも猫背と腰痛の改善が出来ればと思い恵比寿のスタジオに通い始めました。趣味でフラメンコを習っているので、身体の軸を作る感覚を掴んで踊りも上達できたらと思っていました。個人レッスンで指導してもらえて、毎回体の状態を細かく見てもらえることや、ホームエクササイズうまくいかなかった事をメールで相談できるので、間違って動いていないか確認できて安心です。最近は姿勢がよくなり、体が伸びた気がします。日ごろの生活で立ち方を意識するようになり、背中の丸さも改善してきている気がします。 効果抜群です。

週に1回 ピラティスパーソナルレッスン
(スタジオ)